new
※ 2025年2月中旬 〜 2025年2月下旬 発送予定
本商品は自社出版による紙媒体となります。
表紙や帯などはつきません。
(B6サイズ、約130ページ)
NCLS -看護師に必要な新しいBLSコース-
の公式テキストです。
院内の蘇生といえば二次救命処置ですが、日本では定期的なトレーニングの義務もないことから看護師個人の裁量に任されており普及してるとは言い難い現状があります。そのため、PEAを認識できないケースやアルゴリズムの逸脱、手技・判断のエラーなどチームのパフォーマンスを低下させてしまう状況が散見されています。そこで、臨床に必要な蘇生トレーニングを提供する必要があると考え、医療者用BLSのスキルはもちろん、患者の評価・判断から二次救命処置のアルゴリズム、気管挿管の介助などをカバーした新しいBLSトレーニングを開発しました。
本テキストは元々NCLSコース受講者にPDFで配布していましたが、受講された方から書籍化希望の声を多く頂いたとこから販売に至りました。
テキスト単体でも急変対応に役立つよう心停止だけでなく「徐脈」や「頻拍」の対応や心電図、窒息の対応などNCLSで十分掘り下げられないけど臨床では必要な内容も含みました。
また文字媒体だけではなく、QRコードから複数の動画教材にもアクセスできます。
看護師皆様のスキルアップ&臨床につながるアイテムになると幸いです。
NCLSコース
https://codeblue.co.jp/ncls/
<目次>
院内心停止の現状と蘇生科学
心停止の対応
ABCDEアプローチ
気道管理(BVMの取り扱い、気管挿管について)
除細動器
救急カートの薬剤
急変対応時の役割とノンテクニカルスキル
さらに学びたい人向け資料